2018年、Y40男子の中学受験@都内

2018年、都内で中学受験を目指します。
勉強嫌いな幼い男子と働くママの歩む道、、Y50を目標に我が子の受験を綴ります。

長男★新6年 3月マンスリー

予想通り再び急降下。
算数は積み上げてきたものが崩れていくように40台前半。
国語に至っては40。
唯一平均を超えたのは理科だけでそれもぎりぎり。
社会は安定の40台中盤。


4科44。


志望校ー8。


算数の先生からも、理科の先生からも
このままでは志望校がどんどん遠くにいくよ、と忠告されました。


間違った問題をやろうと思っても、
一人でやるからいい、と言って聞き入れず、
間違った方法を10回繰り返して、結局できずに終わり。


本当に胃が痛くて胃薬が手放せません・・

長男★新6年3月

ついに、新6年第1回目のマンスリーテストでした。
算数は宿題をサボり続けた結果、ほぼ5年の復習範囲にも関わらず、
急降下。
社会は新単元、三権分立など政治分野です。
地理や歴史に比べてかなりやりやすい単元だと思うけれど、社会苦手は克服できず、
宿題もかなり適当(というか宿題の半分以上はできていない、、算数の宿題はいい加減なくせに社会までたどり着けない)なのでいつも通り撃沈。
国語もいつも通り読解が壊滅的。
理科はまぁノー勉にしてはそこまでひどくなかったけど、平均点次第。
60点台を取ってひどくないって思うこと自体、相当まずい。


5年最後のマンスリーで少し浮上したのにね。また1からやり直しです。
夏休みはひらすら理社を詰め込みたいので、5年までの算数はなんとか7月までに修復したいです。


次男★年長3月

もうすぐ卒園。6年間の保育園生活も終わり。
長男から考えると通算11年、毎日の送迎、ようやく終わります。
4月からサピックスへの通塾が決まっているので、
ちょくちょく自宅学習しています。
小学校受験組や幼児教室へ通っている子たち、サピの通信をやっている子たちに混ざって
どうなることやら・・


サピの幼児向け通信講座もよさそうだったけれど、
とりあえず入学までは市販教材をコツコツと。


学研の「おはなしシリーズ」を音読。←音読は本当に国語力の基礎となるので、とにかく毎日コツコツやることが大切です。
このシリーズは、行事のおはなし、世界のおはなし、生き物のおはなしなどシリーズ化されていて、総合的な知識もつけられるのでおススメです。


Z会のグレードアップ問題集の算数、1年生用。
こちらは計算・図形編と文章題編の2冊を現在2周目。
1年生教材としてはとてもよくできていると思います。
文章題は算数<読解ですが、うちは算数がわりと好き、読書はめんどくさいというタイプなので、算数をやりながら読解力も身にけられるような教材が合っている気がします。


少しずつ読解力がついてきたかな~といったところ、まだまだです。


新1年生、未知数な分、夢があって気が楽です。