2018年、Y40男子の中学受験@都内

2018年、都内で中学受験を目指します。
勉強嫌いな幼い男子と働くママの歩む道、、Y50を目標に我が子の受験を綴ります。

次男★新1年 サピックス初日

今日はサピックス初日でした。
少し余裕を持って来てほしいとのことで、
少し早めの電車で、一緒に行き方を確認しながら、次回から一人で行けるように・・。


駅からの道は単純なので大丈夫かな~


到着するとすでに先着組がたくさん。
クラスごとに教室に連れて行かれました。


私立小の制服を着た子や、お友達同士の通塾組などがいて、、
自由気ままな保育園上がりの次男はちょっと圧倒されていましたが、、
終わって出てきたときは、笑顔でした。
「ちょ―難しいのかと思ってドキドキしたけどふつうだった」と。
ふつうって・・


授業そのものよりも、電車通塾が少し不安です。


がんばれ1年生!
明日は入学式。


次男★年長 3月

保育園生活も残り1日。
6年間、毎日朝早くから夜遅くまで頑張ってくれました。


4月からは1年生!
月曜日/学童→スイミング→帰宅後留守番
火曜日/学童→習字→帰宅後留守番
水曜日/学童→サピックス(電車乗換あり)→帰宅後留守番
木曜日/学童→帰宅後留守番
金曜日/学童→スイミング→帰宅後留守番


大丈夫かしら・・心配です。


そういえば昨日サピックスから封書が届き、


新1年生のクラス増加のお知らせでした。
水曜日は2→3クラス制になるそうです。
土曜日は2クラスです。
全5クラス!1年生から、熱心な家庭が多いのですね・・


我が家は水曜日Cクラスからのスタートですが、、
まだスラスラと文章も読めないし、平仮名はときどき鏡文字だし、
心配です

長男★新6年3月 確認テスト

春期講習の初日、塾内で確認テストがありました。
全範囲のオリジナルテストです。


どうにもならないような結果。
一体毎日何をやっているのか、意味のない勉強ばかりをダラダラやっていることの証明です。


国算ともに、塾内平均を大幅に下回り、社会は底辺付近。
今回も平均を超えたのは理科だけ。


5年のうちは算数と理科がだいたい平均超えだったけれど、
範囲がなくなったとたん、算数が全然だめ。
一行問題で、問題から解き方を推測できていない。


だけど、すっかり反抗期で私が介入することを嫌がり、
「一人でやるからいい、ちゃんとやったから明日先生に見てもらう」の繰り返し。
バッグに入っている宿題を見ると全然やってない。
適当にわかりそうなものだけ解いて、それも間違いだらけ。


このまま続ける意味さえわからなくなります。
ただ膨大な時間が費やされ、ストレスが残るだけ。
このままじゃ結果がでないことは明らか。


ほんとうはこの時期にきちんと仕切り直ししなきゃいけないのに、
11歳男子、親の言うことは聞きません。